電話番号
資料請求・お問合せ
施設名学校法人岩永学園
認定こども園すみれ幼稚園
所在地福岡県久留米市城島町
六町原812-1
電話番号0942-62-6212

≪R4年度  R6年度≫

令和5年度 すみれ日記

No.36 秋の芋掘り・花組さんと亀

R5/11/10

 季節の変わり目とはいえ、まだまだ残暑に汗流す日もあれば、朝夕はシンと冷たい気候となり、すぐそこまで冬の足音が聞こえてくる時節となりました。


【秋の芋掘り】

 毎年恒例となりました、「秋の芋掘り」ですが、今年は芋掘り予定日が、雨天予報の為、急遽前日に行いました。役員の皆様方に手伝って頂き、朝は鶴の撤去から始まり、予定変更にも対応して頂きましたこと、その節は大変お世話になりました。

 子ども達もスコップで固い土を掘り起こし芋を見つけ、必死に掘り起こした大きな芋を掲げ大満足の表情を浮かべておりました。直接自然に手で触れ、汗水垂らし苦労することで、よい機会となったことでしょう。


【花組さんと亀】

 久留米市の「幼保小連携会議」という、未就学児における幼稚園・保育園からの小学業へ活かせる活動内容発表会議というものがあり、今年のすみれ幼稚園のテーマは、小学業での道徳や理科などや、主体性・計画性などを折り込んだ活動内容にも発展していけるような発表内容を考えました。レジュメと2~3分の動画での発表となるそうなので、今回は遊び心もふんだんに盛り込んだ動画を作成致しましたので、是非ご覧ください。




No.35

R5/8/2

内容は こちら から


※ページ容量が大きくなっていますので、表示反映処理に時間がかかるかもしれません。

 ※スマホの方はWi-Fi接続したり、またはパソコンでの閲覧をおすすめします。




No.34 七夕まつり

R5/7/14

 7月7日、毎年恒例の七夕まつりを、今年も行う事ができました。

笹の竹は、ご近所のお宮から、地域住民の方々の許可を頂き、使わせて頂いております。

前日の7月6日に、各クラスで短冊や七夕に因んだ制作を用意し、笹に取り付け、色とりどりでキレイな笹飾りを作り上げることができました。

また今年は、これまで数十年と毎年掛け飾り、ボロボロになってしまっていた織姫と彦星の掛け軸も新調いたしました。

柳川市にある「柳川紙久本店」より購入させて頂き、立派なお飾りとなりました。


7月7日の当日は、全園児で新園舎ホールに集まり、おはじまりの歌・朝の歌・七夕の歌を歌い、職員による織姫と彦星のブラックシアターを使った劇を披露いたしました。

給食後は、こちらも毎年恒例となりましたスイカを食後に頂き、笑顔溢れる一日中となりました。



  ※写真の順は、山珠→年少→年中→年長→全体 となっております。




No.33 花まつり

R5/5/16

 5月12日は花まつりの行事がありました。園長先生のお話や、あつし先生の法話、先生たちによるおしゃか様の紙芝居をみて、最後に甘茶かけを行いました。

毎年この時期に行う、初めての仏教行事はおしゃか様のお誕生を祝う行事として、コロナ明けはお遊戯室に集まって行う事ができました。





No.32 令和5年度 入園式

R5/4/19 

 ご入園、ご進級おめでとうございます!

今年度は新しい新園舎で入園式を行う事ができました。初めてすみれ幼稚園の敷地に入り、新鮮な気持ちを味わうお友達も多かったかと思います。

式が終われば、幼稚園でのワクワクドキドキな新生活が始まります。

初登園には親御さんと離れがたく、涙を流す子ども達もたくさんいましたが、入園から一週間経った今では、楽しく登園している姿もちらほら見られました。

これから楽しい行事がありますので、たくさんすみれでの思い出を作っていきたいと思います。

本年度もどうぞ、よろしくお願い致します。




≪R4年度  R6年度≫